
2025.03.25
2025.03.27
【大宮ハック】新社会人必見!大宮駅をこうやって攻略しよう!
新社会人
埼玉
大宮
新生活が間も無くスタートしますよね。
新社会人の皆さんは、職場に慣れることで精一杯かもしれません。
この記事は、大宮駅近郊で新生活をスタートさせることになった人に向けて紹介する記事です。
少しでもお役に立てればと思います。
すぐ使える大宮ハックもありますが…
今回は総合的な「大宮ハック」です。
ぜひ参考にしてください。
※大宮ハックとは、大宮近郊の暮らしを豊かにするためのライフハックのことを指します。

大宮東口は高島屋、西口はパレスホテルと覚えておく
まずは…大宮駅は東口と西口があり…それぞれを間違えて覚えてしまうと大変なことに。
中央改札に比較的近い出口は東口。こちらのエリアは高島屋があります。
さいたま新都心まで徒歩で行きやすいのは東口側と覚えておくと良さそうです。
東口にあるもの
一方西口はテレビで大宮の映像が映される場合、だいたいこちら側を使用するケースが。
西口には、SOGO、パレスホテル、ソニックシティ、DOM大宮があります。
東口に比べ、西口は比較的仕事の打ち合わせで使えるカフェや、少し落ち着いた喫茶店も多いのが特徴です。

最近は物価高もあり手作りのお弁当を持ち込む方も多いと聞いています。
最近のランチは1000円近くの価格が当たり前なので…押さえたいところ…。
とはいえ…たまには贅沢したい!
そこで何店舗か気軽に通えるお店を見つけておくことをおすすめします。
グルメサイトで探すのも良いですが…ここは職場の先輩に教えてもらいましょう。
ある程度状況が把握出来たタイミングで、ランチ開拓が賢いかもしれません。
この記事を読んでおけば間違いなし!

新社会人の皆さんは必ず仕事で「壁」にぶつかるかと思います。
そんな時には、リフレッシュする方法を習得しておくことも重要。
とはいえ…仕事中にリフレッシュするなんて…と思うかもしれません。
東口徒歩10分の場所に、氷川神社へ続く参道があります。
ここを少し歩くだけでも、気分が少しだけで楽になるかもしれません。
ベンチも多くあるのでぼーっとするのは良いでしょう。

出張する際に大宮駅を利用するケースが増えると思います。
仮に出張先に手土産を持参する場合は、エキュート大宮(南側)を散策してください。
取引先が喜ぶような逸品に出会えるはずです!
出張先でお土産を買い忘れた〜と言う時や、ご当地のお土産を調査したい方におすすめのお店もあります。
出張前のお弁当屋さんもチェック!
以上、大宮駅近郊で使える大宮ハックでした。
新社会人の皆さんは新たな一歩を踏み出しますが…失敗を恐れず楽しんでください。