
2024.06.24
2024.06.28
時間帯によっては◯◯なスポットを発見しました
ライトな記事
さいたま新都心
鉄道スポットとしても有名なさいたま新都心
色々な列車を通過する光景を見られます。

おすすめは大宮ほこすぎ橋からの撮影です。
私が訪れた日も多くの鉄道ファンが写真撮影をしていました。

とはいえ、さいたま新都心に初めて来る方もいますよね
安心してください。
全国各地から多くの人が訪れる場所でもあるさいたまスーパーアリーナなので、至るところに案内板があります。

このような形で今どこにいるのかが分かります
さいたまスーパーアリーナ周辺の地図に、駅周辺の地図
そして

どのような方が訪れても良いよう、音声案内もあります。

このような形でボタンを押すと、音声案内をしてもらえるので道に迷っても安心
と言いたいところですが…。

た だ よ う ホ ラ ー 感
おわかりいただけただろうかか?

まず、全域案内。よく見ると塗装が良い感じに剥がれ、廃墟感があります。
そして音声案内

ボタンがところどころなくなっています。
しかも、16箇所も押せるボタン仕様となっているのに、6箇所のみ。
ちなみに、音声は出ません

廃墟案内図となってしまっています。
もちろん、諸事情があってこのままにしているとは思うのですが…
夜訪れると絶対にホラースポットな気がします。
ということで、近々夜に行ってみたいと思います。
この記事を書いた人ヤマグチYamaguchi
真面目にふざけるがモットーで創作活動をしています。
真面目な取材メインですが、時には「おい!」とツッコミを入れたくなるような
おふざけコンテンツも発信します。