2025.01.102025.01.22

さいたま謎旅2024をもっと楽しむ方法を開発チームに聞いてみました

さいたま謎旅2024 謎解き

以前、さいたま謎旅に挑戦した記事を紹介しました。

浦和コースでかなり苦戦したことを考えれば、岩槻はかなり難しいことも容易に予想出来るだけでなく…何か強い思いがあるはずに違いない!

ということで…

謎解きを思うように解けずに悔しい思いをしたので…さいたま市役所で開発チームに話を聞いてみることにしました

謎が解けなくても、「さいたま謎旅2024」をもっと楽しめるはず!

お答えいただいたのは、観光国際課の皆様です。

お忙しい中、取材協力ありがとうございます!

―親御さんからお子さんまで楽しめる謎解きキットを展開した経緯は?

担当者Aさん「元々はスマホで完結していた謎解きイベントを以前から実施していました。今回は謎解き製作団体(タンブルウィード、埼玉大学謎解きサークル等)とコラボということと、元々参加者さんから「紙製のキットを導入して欲しい」という要望が強かったので、導入を決定しました」

―イベント実施してしばらく経過しましたが、反応はどうですか?

担当者Bさん「初日に3つのエリアをクリアする人や、マラソンで全エリアを回る人など、私たちが想定していなかった遊び方をされる方がいて、驚きました。謎解きを普段から挑戦している人たちにも刺さった企画になっているようで安心しました」

―イベント開始後、観光国際課の皆さんも参加されましたか?

担当者Aさん「初日にお客さんの後ろについて回ったところ、新しい発見がありました。同じ紙製のキットを持った人が同じ問題に挑戦している様子を見て、思わず仲間意識を感じてしまいました。また、謎解きだけでなく改めて設定したコースを楽しみながら歩き回っているように感じました」

―おすすめのコースを教えてください

担当者Cさん「どのコースもおすすめです。特に今回は、初となる謎解き制作団体のコラボレーションによって、コースごと異なるタイプの謎解きが完成しました。上級コースになると追加キットを使わないと解けない謎も登場するので、ぜひ謎解き通の方にも挑戦してもらいたいと思っております」

ここまでのインタビューを読んでお気づきになったことはありますか?!

せっかくなので、情報を整理してみましょう

 

・謎解き制作(TAMAARI SUPER QUEST、JOKER PROJECT、タンブルウィード、埼玉大学謎解きサークル Site:Arcana)とのコラボ

・謎解きタイムアタックなど、謎解きファンにも刺さっている

・謎解きが面白くなるような追加キットもある

 

この3つから導きだされるのは…

 

「さいたま謎旅2024は面白い」ということです!

 

謎解きを楽しめるように、職員さんはノーヒントで謎解きに挑戦したり、観光国際課の観点から、ここを回ると面白いのではないか?!という提案をしていたようですよ

これだけ聞けば、いかにガチな企画かが伝わってきますよね!?

さいたま謎旅は2月16日まで挑戦出来ますよ!

コースを最後までクリアすれば…

豪華賞品をゲットできます!

これは挑戦するしかないですよね!?

ということで…さいたま謎旅2024を挑戦するため、街へ出かけましょう!

この記事を書いた人ヤマグチYamaguchi

真面目にふざけるがモットーで創作活動をしています。
真面目な取材メインですが、時には「おい!」とツッコミを入れたくなるような
おふざけコンテンツも発信します。

関連記事

ピックアップ