
2023.08.02
2023.06.06
ウルトラマンの体験型展示イベントが2023年7月2日(日)まで開催中
川口お出かけ
SKIPシティ
川口
期間限定情報
SKIPシティ映像ミュージアムでウルトラマン空想特撮の体験型展示イベントが2023年7月2日(日)まで開催中です。「特撮の神様」と呼ばれる円谷英二監督が発明した特撮技術を知ることができます。
シン・ウルトラマン
2022年に庵野監督による映画「シン・ウルトラマン」が公開されました。この映画を見たことのある人は、どうやってウルトラマンが誕生したのか、その黎明期を知ることができて楽しめると思います。
映像ミュージアムの一角

映像ミュージアムは映像・動画の仕組みを勉強できる体験型施設。その一角にウルトラマン展示会場が設けられています。
映像ミュージアムを見た後にこのウルトラマン展示会場へ入りましょう!
ちなみに、2022年冬は「ちびまる子ちゃん」の展示が行われていました。
特撮技術を知ろう!

撮影風景のジオラマは圧巻です。ウルトラマンと怪獣の周りをスタッフが取り囲み、いかにも撮影が行われている雰囲気です。

どんな職業の人たちが撮影に関与していたのかをパネルで解説してくれています。「美術デザイナー」は、こうした特撮において非常に重要な役割を担っていたことでしょう。

露出を測ったりレンズを交換したり、カメラマンを補佐する「撮影助手」も大忙しだったことでしょう。カメラマンに怒られているシーンが想像できちゃいますね(笑)。

街が破壊された様子をどのようにジオラマで再現しているのかを知ることもできます。近くで見るとけっこう大雑把な作りでした(笑)。

撮影の仕組みを教えてくれる工夫もあります。
カメラを下の方に構えることで、まるで巨大なウルトラマンと怪獣が街の中で戦っているかのように撮影できます。

遠近感を利用して、左右にカメラを動かすことで迫力ある映像が撮影できるんですね。
撮影に使われた模型や資料

撮影に使われていた模型も展示されています。
写真にある「マットジャイロ」は、まるでドローンの登場を見越していたかのようなモダンなデザインですね。
怪獣の手や足に触れることのできるコーナー!

大きな爪が特徴的な「透明怪獣ネロンガ」の足もありました。発電所を襲っては電力を餌にしている怪獣です。「シン・ウルトラマン」にも登場してウルトラマンを苦しめていましたね。
透明怪獣ネロンガとは

バルタン星人の目がありました。

施設内を歩くときは上も気にしてください。空飛ぶ怪獣がいますよ。
撮影スポット

施設内には様々な撮影スポットがあります。

ウルトラマンの横で同じポーズをして撮影してみましょう。
その写真を横にすれば…。

「ウルトラマンの必殺技であるスペシウム光線で怪獣を撃破!」となるよう、上手に撮影してみましょう。
こうして、施設内ではいろいろと撮影できます。楽しそうにしている子供の写真を記念に残すことができそうです。
ただし、撮影NGのステッカーが貼ってある展示物もあるので気を付けてくださいね。

3月25日にSKIPシティで行われたトークショーイベントの様子が期間限定で公開されています。
トークショーイベントの様子
会期:2023年1月21日(土)~2023年7月2日(日)
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
会場:SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム
料金:大人520円/小人260円/未就学児無料(常設展示も入場可)
