2025.03.192025.03.21

JR南与野駅「彩の国マルシェ」春の特別開催!

2025年3月22日と23日の2日間、JR南与野駅高架下にて「彩の国マルシェ~Sakura Harmony Style~」が開催されます。

彩の国マルシェは、ふれあい型オープンイノベーションを実現する場として、地域住民や施設オーナー、自治体が一体となって地域の活性化に貢献しています。

このマルシェは、単なる一時的なイベントではなく、「NPO法人彩の国地域活性化協会」が地域を代表する出店者を集め、地域住民に新たな魅力を提供する場として機能しています。

イオンモール、Arioなどの商業施設において、地域産品の魅力を再発見する非日常の体験を創出し、来場者には多様な発見をもたらし、出店者にとっては事業成長の機会を提供しています。

さらに、鉄道事業者や行政機関との連携により、地域の交流機会の創出や流入人口を増やすことに成功。

結果として、埼玉県を中心に1605店舗(2025年2月現在)が参加するまでに成長し、地域経済とコミュニティの活性化を推進しています。

開催実績

2024年 

開催回数:13会場・25回/年 

出店者数:のべ635店 

来場者数:約95,700人

2023年 

開催回数:12会場・23回/年 

出店者数:のべ791店 

来場者数:約93,000人

開催概要

開催期間 :2025年3月22日(土)・23日(日) 

     【第一会場】雨天決行・荒天中止

     【第二会場】雨天中止

開催時間 :10:00~16:00

開催場所 :JR南与野駅 第一会場:北側高架下 / 第二会場:Kaya-Machiかやまち広場

彩の国マルシェHP: https://sainokunimarche.com/

両会場・両日で87店舗出店します。

(キッチンカー12台、フード24店舗、クラフト26店舗、ワークショップ20店舗、その他5店舗)

第一会場:

https://sainokunimarche.com/event/64

第二会場:

https://sainokunimarche.com/event/66

PICKUP!

cielventmer(シエルヴァンメール)

埼玉県産小麦や北海道産小麦を使用し、こだわりのパン作りをしています。ショートニングやマーガリン、イーストフードは不使用です。安心・安全で、自分が本当に美味しいと思うパンだけを作っています。食パン類からフランスパンなどのハード系、菓子パン類まで幅広く取り揃えています。また、カヌレやスコーン、焼きドーナツなどの焼き菓子類もございます。

https://www.instagram.com/cielventmer/

陶芸工房たびびとの木

陶器のアクセサリーショップ。九谷焼の技法で粘土から手作りしているので同じデザインはなく唯一無二のアイテム。アクセントの金色と銀色は、本物のゴールドとプラチナを使用。陶器ならでは色合いが楽しい。

https://www.instagram.com/isoe37/

Artist Live同時開催!

本イベントでは、マルシェの楽しさをさらに盛り上げるため、以下のアーティストによるライブパフォーマンスを予定しています。

お買い物の合間に素敵な音楽をお楽しみください!

▼3/22(土) 須田千香良

1949年生まれ。埼玉県立本庄高等学校、国立音楽大学器楽科チェロ専攻卒。

群馬交響楽団を経て、森進一・美空ひばり・五木ひろしなどのバックバンドや宝塚歌劇団、新日本フィルなどでエキストラプレイヤーとして活動。

テレビ埼玉ミュージック室内合奏団のコンサートやレコーディングにも参加。

現在は上里町を拠点に、チェロ独奏や弦楽四重奏、ジャズコンボなど多彩な編成で演奏活動を行い、NHK首都圏ニュースでも紹介される。

https://chikara-cello.sakura.ne.jp/

▼3/23(日)けいたろう

デビュー前から全国を駆け巡り、年間200本以上のライブを行ってきた実力派シンガー・けいたろう。

バンド活動を経てソロへ転向し、TikTokでは約25万人のフォロワーを誇る人気アーティストに!

魂を込めた歌声と圧巻のステージで、多くのファンを魅了し続けています。熱いライブパフォーマンスを、ぜひマルシェで体感してください!

https://www.instagram.com/keitaro_bnv_0507/

▼3/23(日)小関 峻

宮城県出身のシンガーソングライター。

昭和のフォークソングから影響を受けつつ、独自の世界観とノスタルジックな歌声で「懐かしさ」と「新しさ」を表現。

2020年渋谷duo MUSIC EXCHANGEで開催したワンマンライブは無料生配信され、累計視聴者2300人超。

これまでに路上ライブ1000回や、YouTubeで毎週新曲を投稿するなど話題を集めている。

https://koseki-syun.jimdofree.com/

彩の国マルシェの目指すべき姿

埼玉県内外の食とクリエイティブを通じた地域活性化プロジェクト「SAINOKUNI MARCHE」が、NPO法人彩の国地域活性化協会(運営)のもとで開催されます。

本プロジェクトは、埼玉県の食に携わる皆様やクリエイターと地域住民が、経済活動を通じて交流する「場」を提供し、新たな絆を深めることを目的としています。

また、埼玉県内にとどまらず県外でも展開し、継続的に多くの人々が集うイベントとして発展を目指しています。

今回は、埼玉県やさいたま市などの後援を受けて開催され、地域間の連携をさらに深める機会ともなっています。

この取り組みを通じ、地域内外での連帯感や相互理解、助け合いが促進され、新たなコミュニティが形成されます。

さらに、プロジェクトによって、地域の食やカルチャーが融合し、新たなビジネスや情報発信の機会が生まれ、埼玉県独自の食文化と魅力が広く発信されていきます。

これからの埼玉県の未来をともに想像していく「SAINOKUNI MARCHE」に、期待しましょう! 

この記事を書いた人リプロマヴィ編集部LiproMAVIE Editorial Department

リプロマヴィ編集部です。
ミニバス関連の記事やグルメ情報などをお届けします。
SNS:
Instagram
Twitter

ピックアップ