
2025.03.26
2025.03.26
リニューアルオープンしたかつとし浦和美園店!カフェのような店内でこだわりとんかつを食べてみた。
とんかつ
浦和グルメ
2025年2月27日にリニューアルオープンしたばかりの「かつとし 浦和美園店」さん。

その生まれ変わった店舗にて「かつ敏」さんの魅力と「かつとし 浦和美園店」さんならではの特徴を伺いました。
かつ敏とは?
『旨いカツには音がある。素材にこだわったとんかつ店』
をコンセプトとし、埼玉県を中心に13店舗を展開するかつ敏さん。コンセプトにもあるように、素材に徹底的にこだわり、チェーン店では味わえないような質の高い食事が手頃な価格で楽しめます。
リニューアルした浦和美園店の魅力
先日リニューアルをした浦和美園店。

大きな看板と瓦屋根の外装は印象的ですね。

広々とした駐車場があります。
従来の「かつ敏」は和の趣と伝統を感じる佇まいが印象的でした。筆で力強く書かれた「かつ敏」の文字がロゴとしても掲げられており、古き良きとんかつ店であることがわかります。

一方でリニューアルした浦和美園店は和の雰囲気を残しつつカジュアルでより親しみやすい印象に変わっています。
和モダンをコンセプトにデザインされた店内は、おしゃれなカフェのような雰囲気もあります。
コンセプトが書かれた店内の装飾も親しみやすく可愛らしいものになりました。


半個室の席や、

1人でも気兼ねなく楽しめるカウンター風席、

ソファ席に、

掘り炬燵のような席もあります。
ファミリーでも、友人同士でも、1人でも、食事を楽しめる雰囲気です。

個人的には細かいところまでこだわりを感じられるソファの柄がお気に入りです。
そんなかつとし浦和美園店さんの伊井さんに、お店の魅力やこだわりを伺いました!
おすすめメニューや伊井さん直伝おすすめの食べ方もご紹介いたします。

私がかつとし浦和美園店をおすすめする理由4選
かつとし浦和美園店さんには、一度行ったらまた行きたくなる魅力がたくさんあります。ガッツリ食べたい人にはもちろん、揚げ物を普段あまり食べない人にもぜひおすすめしたいのがかつ敏のとんかつ。ヘルシー志向で揚げ物を食べることが少ない筆者も「リピート確定!」と思ってしまうかつとし浦和美園店おすすめポイントをご紹介します。
素材へのこだわりがすごい!
かつ敏の魅力といえばなんといっても素材。
お肉は山形県の平田牧場さんから仕入れた三元豚を使用しています。米育ちできめ細やかなお肉。そのままでもとってもいいお肉ですが、仕込みも丁寧。
肉の厚みを感じるため、丁寧に手切りされていて、筋切りも行い、柔らかく食べやすいように加工されています。

伊「年に2度、お正月とお盆には平田牧場さんから金華豚を仕入れています」
とのことで、長いお付き合いがある平田牧場さんから良質なお肉を仕入れていることがわかります。
こだわりの素材はお肉だけではありません。
かつ敏さんのエビフライはとっても大きくてインパクトがあります。このサイズを維持するため、エビは時期によって仕入れ先変わるそうです。
伊井「必ず試食をして決めています。かつ敏で使用する素材や米油に合うものかどうかを必ず確認しています」
このように、かつ敏さんでは全ての素材からこだわって料理が提供されているのです。
米油を使用した揚げ物がすごい!
かつ敏さんでは揚げ油に「米油」を使用しています。
伊井「米油で揚げた揚げ物は、通常よりほんのり甘みを感じます」
衣が軽くサクサクに仕上がる米油。
すごいところは味だけではありません。
通常の油より食物繊維が含まれていたり、ビタミンEと抗酸化成分を含み細胞の健康維持を助けてくれたりと、体にもいいことづくしなんです!
何度でも食べたくなるかつ敏の味を構成している大きな要因がこの米油です。
米、味噌汁、キャベツ、お新香がおかわり自由ですごい!
かつ敏さんでは米、味噌汁、キャベツがおかわり自由!
物価が高騰しお米や野菜の値段が上がってもこのサービスを継続しています。
それだけでなく米は「白米」「十穀米」から選ぶこともできちゃうんです。おかわりで頼まなかった方に変更することもできますよ。
味噌汁も「味噌汁」「豚汁」の2種類から選択することが可能です。
油が軽いのでたくさん食べられる、とこのサービスを楽しみにしているお客様も多数いらっしゃいます。
「おかわり自由をやめない」ことは他のチェーンと比べても特徴的です。
内装がおしゃれですごい!
最後のポイントは「かつとし 浦和美園店」ならでは。
リニューアル後の店内は見通しがよく、一見とんかつ屋さんには見えないような雰囲気があります。和風のカフェのような過ごしやすい空間です。
椅子やテーブルなどの家具も一つ一つがおしゃれで、いい意味でとんかつやらしくない。そんな内装だからこそ普段とんかつ屋を選ばない人にも入りやすい空間となっています。
おすすめメニューを実食
それではいよいよ実際に、かつとし浦和美園店さんのメニューをいただきます。

まずはキャベツをいただきます。
こちらのキャベツは先付けとして、注文したメニューが来る前に出てきます。揚げ物を食べる前にキャベツを食べることでベジファーストが実現でき、ヘルシーです。
キャベツの食べ方もさまざま。
ドレッシングは2種類あります。

さっぱりしていて食べやすいノンオイル和風ドレッシングと、
濃厚で胡麻の香りがしっかりするごまクリーミードレッシング。
どちらも一回は食べてみることをお勧めします。
フルーティな特製ソースがキャベツによく合います。

今回いただいたのは看板メニューでもある「三元豚ロースかつ御膳」です。天然海老フライも追加で注文しました。
サクサクの衣とあっさりとしている肉がとんかつなのにとっても食べやすいです。

ソースは2種類。通常の甘口ソースと、特製の自然派ソース。
シンプルにソースをかけるのは定番ですよね。
他にも
ソース×ごま
塩×レモン
わさび
などたくさん選択肢があるので飽きずに食べることができます。
わさびは珍しいですよね。味付きなのでわさびのみをかつにつけて食べられます。辛さは控えめで、お肉がよりあっさりと食べられます。


海老フライは本当に迫力のある大きさで、お箸で持つのに苦労するレベルでした。

中身がしっかりと詰まっていてずっしりしています。エビフライといえばプリプリを想像する方もいるかもしれませんがここの海老フライは違います。身がしっかり詰まっているのでプリプリというよりしっとりしています。衣とエビの隙間がないくらい、えびが大きくて立派です。
食べていると口の中でふんわりエビの香りが広がるのがわかります。
ソースもしくはタルタルソースで食べるのがおすすめです。
米油で揚げたかつやエビは、衣がサクサクと軽く食べやすいです。その上、時間が経ってもサクサクした食感が変わらず軽いままなのです。
じっくりと味わっても、最後まで飽きずに食感も変わらず食べ切れるのがよいですね。
かつとし浦和美園店が女性にもおすすめな理由
筆者は少食で胃もたれしやすいという理由で揚げ物を普段選ばないです。ただ、そんな私でもとにかく軽くて食べやすかったかつ敏のとんかつは自信を持って女性にもおすすめできます。
十穀米が選べたり、キャベツを先にたくさん食べられるのも、ダイエットが気になる人にとっては嬉しいポイントですよね。
1人で来ても安心なカウンター席もあります。おしゃれな店内なら女子会にもぴったりです。
以上の理由から、かつとし浦和美園店は女性にもとってもおすすめです。
かつとし浦和美園店に行ってみたくなったあなたのために、女性におすすめするメニューを伊井さんにご紹介いただきました。
伊井「ヘルシーさを重視するなら
さっぱりしていて脂身の少ないヒレがおすすめです。
女性人気が高いのは「エビ」が入っているメニューです。数量限定の新商品、「海老かつと天然海老フライ定食」は女性にも好まれると思う商品です。
一食でいろんな種類の味を食べたい方には
「ミルフィーユかつ」がおすすめです」
バラエティに富んださまざまなメニューがあるかつとしなら、きっとお気に入りのメニューが見つかるはずです!
次の休みはぜひかつとし浦和美園店へ!
アクセスも良く、手軽に質の良いとんかつをいただける「かつ敏 浦和美園店」。次のお休みでぜひ訪れてみてはいかがですか?




Information お店情報
この記事を書いた人彩月萌香satsukimoeka
現役モデル兼大学生ライターとして活動しています。
美容・旅行・カメラ・アイドルなど多くの趣味を持ち、エッセイや、映画の感想文など多岐にわたる記事を執筆中です。