日比焼き芋

2025.03.202025.03.16

日本一の焼き芋が練馬に!? 「日比焼き芋」が全国やきいもグランプリ2025でチャンピオン

焼き芋 全国やきいもグランプリ2025 日比焼き芋

焼き芋好きにビッグニュースが飛び込んできました。2025年2月20日から24日まで、さいたまスーパーアリーナで「全国やきいもグランプリ2025」が開催されました。そこで、練馬区にある「日比焼き芋(HIBIYAKIIMO Tokyo)」が見事チャンピオンに輝きました。今後、練馬が焼き芋の聖地になる可能性もでてきました。

もう、これは埼玉からちょっと足を伸ばしてでも食べに行くしかありません。

そもそも全国やきいもグランプリって何?

全国やきいもグランプリは、日本全国の焼き芋専門店や農家が集まり、「日本一の焼き芋」を決めるイベントです。各店自慢の焼き芋を食べ比べながら、来場者と審査員の投票でグランプリが決まります。

🍠 審査基準:甘さ・食感・香り・焼き加減など
🏆 2025年の優勝店:「日比焼き芋 HIBIYAKIIMO Tokyo」

例年、冬に開催され、焼き芋好きにはたまらない祭典!限定メニューや珍しい品種の焼き芋も味わえるため、全国からファンが訪れる人気イベントです。

日本一の焼き芋を求めて練馬の「日比焼き芋」まで遠征する価値アリ!

全国やきいもグランプリ2025でチャンピオンになった今、「日比焼き芋HIBIYAKIIMO Tokyo」は注目度爆上がり中。イートインもできるし、テイクアウトもできるお店です。

お店は、西武池袋線の練馬駅から徒歩5分ほどの場所にあります。静かな住宅街の一角に佇む店舗は、まるで隠れ家のよう。お隣にはハンバーガー屋さんがあり、ふとした散策ついでに立ち寄るのもおすすめです。

テラス席と店内にカウンター席があります。心地よい陽気の日には、外で焼き芋を頬張るのもオツな楽しみ方ですね。

レジのメニューには、堂々と「グランプリ1位」の文字が!これを見た瞬間、期待が一気に高まります。焼き芋は1本700円、ハーフなら500円と少し贅沢な価格ですが、その価値は十分にありそうです。

ちなみに、焼き芋の種類は定期的に変わるそうなので、気になるお芋はその日に逃さず味わっておきたいところ。

いろいろなお芋メニューがあります。せっかくなら食べ比べをしようと、今回は3種の食べ比べセット(1300円)をチョイスしました。

この日の3種のお芋はこちら。
・紅優香(べにゆうか):グランプリ受賞の王者
・シルクスイート:滑らかな口当たりが特徴
・五郎島金時:ほくほく食感の伝統品種

3種の食べ比べセットを注文しました。まずは王者の紅優香からいただきます。

手で持つと形が変わるくらい柔らかいのが印象的でした。そして、見た目からして圧倒的な存在感。蜜がたっぷり詰まった黄金色の断面がキラキラと輝き、まるでスイーツのようです。

 

スプーンの方が食べやすいくらい柔らかい紅優香。一口頬張ると、ねっとりとした舌触りと衝撃的な甘さが広がり、「これも焼き芋なのか」と驚きを隠せません。糖度の高さととろけるような食感に、思わず無言で頷くしかない…これは確かに“日本一”の美味しさです。

残り2本は食べきれないので持ち帰りにさせてもらいました!自宅で食べたら、両方とも個性的!シルクスイートは、まるでクリームのように滑らかで、甘さのバランスが絶妙。まさに“シルク”という名にふさわしい舌触りです。一方の五郎島金時は、昔ながらのほくほく感が際立ち、お芋本来の素朴な甘みを堪能できます。品種ごとの個性が際立ち、焼き芋の奥深さを改めて実感しました。

食後には、焼き芋を使ったほうじ茶もオーダー。香ばしさの中にほのかに甘みが感じられ、焼き芋との相性は抜群。ホッと心が落ち着くような一杯で、寒い季節にぴったりの組み合わせです。

ふと目を上げると、目の前を西武線が走り抜けていきます。そう、最近話題のハリー・ポッター仕様の車両!豊島園の跡地にスタジオツアー東京ができたことで、電車のデザインもすっかり魔法の世界に染まっていました。

週末に友達誘って「日本一の焼き芋食べてくるわ!」って出かけてみるのもアリですね。焼き芋を味わったらスタジオツアー東京へ出かけてみるのもよさそうです。

🍊プチ情報
スタジオツアー東京は、東京都練馬区のとしまえん跡地にオープンした、映画『ハリー・ポッター』の制作舞台裏を体験できる大型施設!
ホームページはこちら

練馬の「日比焼き芋」へのアクセス

正直、練馬って埼玉からだと「近いっちゃ近いけど、わざわざ行く?」って距離感。でも、日本一の焼き芋が待ってるって言われたら話は別。全国20店舗の強豪を抑えてトップに立ったんだから、期待しかありません。

「日比焼き芋」は、西武池袋線の練馬駅から徒歩5分くらいの場所にあります。

電車でGO!
埼玉から電車で行くなら、池袋駅で西武池袋線に乗り換えて「練馬駅」まで10分!

車でGO!
埼玉から車で行くなら、新大宮バイパス(国道17号)をぶっちぎれ!浦和からでも30分だ!専用駐車場は無いけど近くにコインパーキングがあるよ。

電車でも車でサクッと行けるし、「週末のプチ冒険」にちょうどいいと思います。

「紅優甘」がチャンピオンになったワケ

今回のグランプリ、一般の人が20種類の焼き芋をブラインドで食べ比べて決めるガチ勝負。そこで選ばれたのが「日比焼き芋」の「紅優甘」。この芋、紅はるか系の特別バージョンで、糖度が高くてしっとり甘いのが特徴。生産地の茨城県行方市も受賞のニュースを喜んでいます。

Xでも紅優甘の評判は上々で、「蜜具合が凄かった」「紅優甘って初めて食べましたが、甘い美味しい」「娘も大喜び」なんて声が飛び交ってるし、ますます気になるでしょう!

お芋が美味しいだけではありません。「日比焼き芋」の職人さんは、お芋の状態を見極めてから適温でじっくり焼き上げ、スイーツみたいで、皮まで美味しく食べられちゃうお芋に仕上げています。

紅優甘に大満足!

「日比焼き芋」の紅優甘、食べてみたらもう感動しかありません。「練馬まで行った甲斐あったわ!」って家族や友達に自慢できるし、お土産に持って帰れば「これが日本一だよ」ってドヤ顔もできちゃいます。

さあ、埼玉からちょっと遠出して、日本一の味を堪能しに行ってみましょう!

Information お店情報

日比焼き芋

東京都練馬区練馬3-17-1 Kyolinビル 1F

080-7497-4402

11:00 - 18:00

休日:水

Instagram

この記事を書いた人リプロマヴィ編集部LiproMAVIE Editorial Department

リプロマヴィ編集部です。
ミニバス関連の記事やグルメ情報などをお届けします。
SNS:
Instagram
Twitter

ピックアップ