2025.01.212025.01.18

【武蔵浦和】毎日のプチ贅沢を素敵フレンチで。

フレンチ イタリアン 記念日グルメ カジュアルビストロ 埼玉グルメ お祝い レストラン 武蔵浦和

昨年の8月に3周年を迎えた、フランス料理をベースに自由な発想でメニューを展開しているカジュアルビストロ「SPICA」。

こだわりワインと、イタリア料理やフランス料理との一皿一皿とのペアリングをも楽しめる、武蔵浦和駅からほど近くにあるレストランです。

都内の人気店に勤められていたマネージャーが埼玉に初出店した、想い溢れるレストランの素敵メニューなどをご紹介します。

 

先日、姉妹店のおしゃれカフェ&バー「Lion」のご紹介も記事にアップしておりますので、そちらもご覧ください。

 

武蔵浦和に誕生したプチ贅沢を味わえるおしゃれカフェ&バーLionの魅力に迫る

武蔵浦和に誕生したプチ贅沢を味わえるおしゃれカフェ&バーLionの魅力に迫る②

「青白く光り輝く乙女座の一等星。」

「SPICA」。
その意味は、青白く光り輝く乙女座の一等星。

その名の通り、ブルーを基調とした店内で、星や宇宙を連想させるインテリアや内装などこだわりが敷き詰められています。

デザイン/栗原さんが東京でかつて一緒にお仕事をされてきたというデザイナー・唐沢洋介さん

ゆったりくつろげるソファー席のご用意もあります。

大切な人達と時間を忘れたひとときをぜひ♪

120種類以上の贅沢ワインがお出迎え!

なんといっても、こだわりはワインの種類。

120種類以上のワインを取り揃え、多くの人々を魅了しています。

統括マネージャーの栗原さんご自身もワインを愛されているお一人です。

好きだからこそ、その魅力を伝え、自身も店内で接客されています。

 

スピカでは、ソムリエがおすすめワインをチョイスしてくれるということで、その日の気分やお料理に合ったものを堪能できるということで……。

栗原さん厳選!スピカおすすめワインのご紹介!

今回は特別に、栗原さんチョイスの「おすすめワイン」を教えていただきました。

無添加の自然派シャンパーニュ『ラエルト フレール ブラン・ド・ブラン ブリュット ナチュールNV』

生産者/ラエルト フレール

キリッと酸味が際立ち、花や果実の香りがほのかに感じられるアロマのような、複雑さのあるシャンパーニュです。

オレンジワイン「カンタラ ピエドラ モンド 2021」

生産者・カンタラ ピエドラ

スペインならではの白葡萄で作られたオレンジワイン。

海水のような塩み、ミネラル、みかんの皮のような少し苦味のある柑橘類を感じられます。

『ルーシー・マルゴー ロゼ』

生産者/ルーシーマルゴー

『ソモス ロス・エレメントス ロゼ』

生産者/ソモス

ジャッケットも現代風。

王道ではなく珍しい『オルタナティブ品種』といわれる土着品種で作られたフルーティーなロゼワイン。

オレンジワインが白葡萄で作られる一方、こちらは黒葡萄で作られています。

淡い状態で、葡萄の皮も抽出されています。

今回特別におすすめワインの説明や、それに対する想いをたっぷりと語っていただきました。

栗原さんのワイン熱は格別…。

その他多くのおすすめワインがございますので、気になる方、味わってみたい方、ぜひお店でそのワイン熱も感じていただければと思います♪

旬の食材を楽しめるランチ&ディナー

お料理も忘れてはなりません…!

「枠組みにとらわれない自由な発想を大切にしたい。」

その思いで、フレンチをベースに和食要素を取り入れたり、イタリアンや中華など様々なテイストでメニューを日々考案されています。

スピカおすすめ①「群馬県の赤城牛ステーキ」

群馬県の赤城山の麓にあるブランド牛『赤城牛』。

群馬県の赤城山の麓にあるブランド牛『赤城牛』をサクサクの牛カツに。

歯切れが良く、ほどよく脂がのった柔らかいミスジという希少価値の高い部位を使用しています。

何もつけずにそのまま頂いてもお肉のうまみが口いっぱいに広がり、美味しかったです。

ハニーマスタードソースをつけて、二度楽しめる贅沢ランチメニューです。

スピカおすすめ②「ポルチーニリゾット」

ポルチーニの香りと味わいが優しく感じられる上質リゾット。

ワインとの相性も抜群の贅沢な一品です。

前菜3種盛りは全てのランチメニューとセットになっています。

季節を楽しめる豊富なこだわりメニュー

メニューは、季節ごとに、春夏秋冬のおよそ3ヶ月スパンで変わります。

ランチは、

①ステーキコース(ステーキ、前菜3種盛り、スープ、デザート、コーヒー/紅茶)、

②お好きな単品メニュー(単品メニュー、前菜3種盛り、コーヒー/紅茶)からお選びいただけます。

単品メニューには、パスタや肉料理、魚料理、リゾットなど豊富なメニューがございます。

 

ディナーもお好きなメニューをお選びいただく、あるいは季節ごとのコース料理をご堪能いただけます。

住宅がそびえ立つ住みやすい武蔵浦和。

だからこそ、自宅では食べられないような「毎日のプチ贅沢」を味わってほしい、

これまでの栗原さんのご経歴が結んだワインのインポーターやスタッフ、シェフ、ソムリエのご縁が営業に繋がり、

そのみんなのお店へのまとまった想いが、お客様へのお料理やサービスへと結びついています。

 

誕生日や記念日といった、まさにお祝いの日にぴったりの贅沢時間を料理やワインなどとともに味わってみてはいかがでしょうか。

コールドプレス製法のオリーブオイル

コブラムエステート

オーストラリアのメルボルンがあるビクトリア州で作られた美味しいオリーブオイルのご用意もございます。

長時間、じっくり低温で抽出することによってえぐみを少なくする抽出方法「コールドプレス製法」で作られたオリーブオイルです。

 

パンにつけて頂いても美味しい、ほんのり甘く上品で軽やかな風味です。

こちらはお店でも販売されているということです。

3周年を迎えた今、抱く想いとは。

9割が女性のお客様が多いというスピカ。

2021年8月のオープンから3年ほど経った今、栗原さんは

立ち上げの頃はコロナ禍ということもあって様々な制限があったなか、「ワインといえばスピカ」と認識して頂いている実感があるといいます。

常連のお客様もたくさんいらっしゃって、ここでやってよかったという手応えも感じているそうです。

「電車に乗らずに美味しいワインも楽しめる」

こういった嬉しいお声が栗原さんの原動力にもなっています。

今後も、オンリーワンでありたいというその熱い想いを燃やしながら、お客様に愛され続けるお店でありたいといいます。

なんと…..2025年は新店舗開業も予定されているということです。

そちらについては、また今後取材させていただく予定ですので、引き続き楽しみにお待ちくださいませ!

Information お店情報

SPICA

〒336-0027
埼玉県さいたま市南区影沼1-10-1ラムザタワー1F

048-711-3822

Morning Time&Cafe Time 9:00-11:00/14:30-17:00

Lunch Time 11:00-14:30(L .O 14:30)

Dinner Time 17:00-21:30(Food L.O 20:30/Drink L.O 21:00)

Instagram

この記事を書いた人堀江 舞

福岡県出身のフリーアナウンサーです。
食・スポーツ・美容・お笑いなど、“好き”を、ありのまま楽しんでいます。
埼玉県を愛する一人として皆さんの日常を彩れるよう、私らしさを追求しながらお届けします。

SNS:Instagram
公式HP:JOYSTAFF

関連記事

ピックアップ