
2024.12.09
2024.04.28
【閉店】「とちぎの星」を使った絶品おにぎり!Mr.おむすびの店長おすすめメニュー特集!
南浦和グルメ
おにぎり
蕨グルメ
2024年10月をもちまして閉店されたとのこと、心よりお疲れさまでございました。移転されるとの情報もありますので、今後のご活躍をお祈り申し上げます。
JR南浦和駅とJR蕨駅の中間地点にMr.おむすび南浦和店がオープンしました。評判の大宮店に続く2号店です。今回は店長さんにこだわりのおむすびについて話を聞いてきました!
Mr.おむすびに行くべき3つの理由
お米のこだわり

店長によると、日本全国のさまざまなお米を食べ比べて「とちぎの星」という品種を選んだそうです。このお米は、粒が大きく、豊かな甘みが特徴です。26年産から登場し、27年産、29年産、30年産では日本穀物検定協会の食味ランキングで最高評価の「特A」を獲得しています。そのため、おにぎりにぴったりの美味しさです。

Mr.おむすびでは、注文が入ってから店内でおにぎりを作るため、出来立ての美味しさを楽しめます。どのおにぎりも新鮮で、いつも出来立ての味わいを実感できます。
30種類の豊富なラインナップ

Mr.おむすびでは、おにぎりの種類が30種類以上も用意されています。定番の「梅干し」や「昆布」、「すじこ」から、「クリームチーズおかか」や「恐竜のたまご」など、ユニークなメニューまで揃っています。また、毎月5種類の新作が登場するので、訪れるたびに新たな味を楽しむことができます。
圧倒的なボリューム

おにぎり1個のご飯の量は200g!すごいボリュームです。おかずがご飯の中にも入っているので食べ応えがあります。
Mr.おむすび南浦和店の店長が推薦する3品

毎月5品の新作を発表するMr.おむすび。どうやって新作を考案するかというと、スタッフがアイデアを持ち寄り厳選しているそうです。
南浦和店の店長が考案したメニューももちろんあります。
それでは店長が推薦する3品を紹介いたしましょう!
クリームチーズおかか

店長が考案したという「クリームチーズおかか」は、驚くほどの美味しさです。チーズとおかかが合うなんて、想像もしませんでしたが、濃厚なチーズの風味とおかかのだしの旨味が見事に融合して、ご飯の美味しさがさらに引き立ちます。

おにぎりの中にはたっぷりと具材が詰まっていて、最後の一口までその美味しさが続きます。

口に入れるたびに、濃厚な味わいが広がり、食べるのが楽しくなります。
鮭と枝豆

続いて紹介するのは、見た目がかわいい「鮭と枝豆」。鮭の塩気とご飯の甘みがバランスよく、そこに枝豆が加わることで、食感と彩りにアクセントが生まれます。

鮭の旨味がご飯と混ざり合い、噛むたびに口の中に広がるおいしさは、何度も食べたくなる味。

シンプルながらも、枝豆のさっぱりとした味わいが鮭の風味を引き立て、飽きのこない一品に仕上がっています。
高級栗豚の角煮

さらに、もう一つのおすすめは「高級栗豚の角煮」。この角煮は、7~8種類の調味料を使ってじっくりと煮込んでおり、豚肉の脂身がトロリと溶けるような柔らかさです。
濃厚な味付けがご飯と相性抜群で、お腹も心も満たされます。ご飯の中にも角煮がたっぷりと詰まっているので、どこを食べても角煮の美味しさを感じられます。

さらに、ご飯の上にも角煮が盛り付けられているので、ボリューム感も十分です。
テイクアウトもいいよ!

テイクアウトもおすすめです。ラップに包んでくれるので、家でそのまま冷凍保存が可能です。忙しい日や時間がないときに、レンジで解凍してもおいしいおにぎりが楽しめます。ふっくらとしたご飯とこだわりの具材がそのまま味わえるので、手軽に楽しめるのが嬉しいポイントです。

もちろん、店内で食事を楽しむこともできます。テーブル席が用意されているので、ゆったりとした雰囲気でおにぎりを味わうことができます。アットホームな雰囲気なので気軽に寄れますよ。
